ペアーズなどのマッチングアプリで返信メッセージがこない場合の対策を紹介していきます!
Contents
疑問文のメッセージを送ったのに返信が返って来ない場合・基本的には返信を待つ・マッチングアプリ・ペアーズ

たとえばメッセージをある程度ラリーしたあとで
「休みの日は普段何してるんですか?」
と質問したら、急に返信が何日も途絶えたとします。
マッチングアプリではよくあることです。
何かの理由で、相手が返信が面倒になってるんですね。
(ごくまれに、本当に忙しくて返信できなくなってる可能性もありますが可能性は低いです)
基本的には挽回はほぼ無理、なんですが1週間ぐらい待って返信がなければ、もう1回ぐらいこちらからメッセージを送って観てもいいと思います。
その際も
「返信ないけど大丈夫?」
のような返信がないことを、とがめる感じのメッセージはNGです(相手も面倒なので)。
話題を切り替えて、別の質問をするなり食事に誘うメッセージを送るなりして最後のチャンスに賭けるのがいいでしょう!
メッセージがこないことぐらいで悩まない・マッチングアプリでは複数人と連絡を取るのが基本戦略・返信がこなくても気にしないで他の異性にメッセージを送る

メッセージが返ってこないことで悩まなくていいです。
マッチングアプリでは当たり前で、よくあることだからです。
お互いに「いいね!」をしてマッチングしたのに、最初のメッセージでいきなり返信がこないこともあります。
少しでも相手が面倒に思ったら返ってきませんし、例えば相手が複数の異性とメッセージのやり取りをしていて、その中の誰かとうまくいきそうになったと。
すると、他の人のメッセージは返さなくていいや、となることもあります。
マッチングアプリは、ライバルも多いので。
なので基本的には、5人とか10人と同時並行でメッセージをしていくのがおすすめです!
その中でメッセージがちゃんと繋がる人と、ご飯に行ったりして会います。
会ってからもまだ終わりじゃなくて、いろんな異性と会っていってその中で一番いい人と付き合うのがいいと思います。
たった1人とメッセージのやり取りをして、そのままうまくいくと考えるのはリスクが大きいです。
10人位と連絡を取っていると、返信がこないことにすら気付きかないこともあります笑
「あれ、Cさんからメッセージの返信がきてないみたいだけど、Eさんとはご飯行くことになって、Gさんとはオンラインデートをすることになって、Iさんからはドタキャンされたな」
みたいな感じが、理想的です。
マッチングアプリを複数登録したほうが出会いが増える・おすすめはPairs(ペアーズ)とwithウィズ・比較・恋活アプリ・20代・30代・男性・女性

マッチングアプリはたくさんありますが、複数登録したほうが出会いのチャンスが増えます。
とりあえず人気で会員数も多いマッチングアプリのペアーズとwith(ウィズ)
の2つを登録してみるのをおすすめします!
・国内最大級の累計会員数1000万人で、毎月約8000人に恋人ができている!
・コミュニティ機能でお互いの好きなことがわかって、メッセージが盛り上がる!
・サクラは強制退会なので、安心して利用できる!
メンタリストDaiGoさん監修!心理学的に自分に合う人とマッチングできるでの価値観が一致しやすい!
20代前半の会員が多い!
登録している男女比は6:4で女性ユーザーが多い!
→『林先生の初耳学!』マッチングアプリで結婚・離婚率を調査の感想・放送内容【林修先生・3時のヒロイン福田恋人探し】はコチラ